2023.12.04
地域デザイン事業
青森県では、稲作が盛んな津軽地域で未利用となっている「もみ殻」を、畜産の盛んな県南地域の畜産事業者が有効活用する「耕畜連携」の定着に向け、より効率的なもみ殻の梱包技術や運搬手法に関する実証事業に取り組んでいます。[…]
2023.11.09
地域デザイン事業
当社が平川市観光協会より受託した「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援」事業の一環として、日本在住の外国人モニター10名を招き、10月7日(土)~8日(日)にかけてツアーを実施いたしました。[…]
2023.10.12
地域デザイン事業
当社が青森県より受託した「漁業体験観光を核とした地域周遊型モデルツアー開発」事業(主催:青森県農林水産部水産局漁港漁場整備課)の一環として、佐井村で漁業体験プログラムのモニターツアーが9月30日(土)~10月1日(日)にかけて実施されました。[…]
2023.10.06
地域デザイン事業
9月20日(水)、青森市の新町キューブで、「第1回青森県アップサイクルセミナー」(主催:青森県新産業創造課)が開催されました。[…]
2023.08.23
地域デザイン事業
8月22日(火)、平川市、株式会社青森銀行、株式会社みちのく銀行、あおもり創生パートナーズ株式会社の4者による「平川市の持続可能なまちづくりに向けた連携」に係る連携締結式を開催しました。[…]
2023.03.31
地域デザイン事業
平川市は、国指定名勝・盛美園をはじめとする農家庭園群や猿賀神社、世界一の扇ねぷたなどの観光資源に加え、日本一の品質を誇るりんごや「津軽の桃」「平川サガリ」などの食資源にも恵まれています。しかし、こうした豊かな地域資源を[…]
2023.03.31
地域デザイン事業
中泊町では、令和4年度、地域の次世代を担う起業家人材の発掘と支援による新たなローカルビジネスの創出を目的とした「中泊町起業・創業チャレンジ支援事業」を実施しました。本事業は、[…]
2023.03.31
地域デザイン事業
社会経済が複雑化・多様化する中で、データ分析から課題の解決策を模索する「データサイエンス」をマーケティングや政策立案などに活用する場面が増えています。こうしたトレンドを背景に、青森県では、本県の重要課題をテーマに[…]